天竜川水系 気田川支流 門桁川 都沢
* 時間、距離、標高はおおよそです
画像をクリックすると拡大します *
都沢は、都沢林道の9km地点で門桁川左岸に
流れ込む小渓流です。
都沢林道の起点がある門桁ダムから9km
旧ゲートから7km
旧ゲートから歩いて2時間ほどかかる
都沢の渓口から タケジ沢の五段の滝まで2km
欲張って北ノ沢ともなれば
往復20km程で 徒歩での入渓はここらあたりが限度だろう
都沢林道の起点がある門桁ダムから9km
旧ゲートから7km
旧ゲートから歩いて2時間ほどかかる
都沢の渓口から タケジ沢の五段の滝まで2km
欲張って北ノ沢ともなれば
往復20km程で 徒歩での入渓はここらあたりが限度だろう
都沢の渓口 左から流れ込むのが都沢 右からの流れが門桁川本流 左上からホンバ沢が流れ込む |
今から20年ほど前の 「つり人社」の渓流釣りガイドブック
渓流フィールド「三河・遠江」でこの都沢について
「気田川に都沢あり」は東日本の渓流人たちにとって、
焦がれ憧れた渓流である・・・・・・
と書かれているが、これは間違いで
門桁川本流のことだと思う。
門桁川本流のことだと思う。
タケジ沢林道起点横に小さなお宮がある |
釣り人の間では地図上の都沢はタケジ沢で
門桁川本流が都沢だといわれている
林道名もそうなっている。
都沢橋 橋を渡った先に9kmの表示と タケジ沢林道の起点がある |
タケジ沢林道は都沢の 右岸に沿って1km程の長さだ |
渓口から釣り上ると100mで都沢橋
さらに100mで堰堤
堰堤は、これ一基のみ
堰堤横に作業小屋がある
都沢橋から下流を撮る |
堰堤から500mほどは平凡な渓相だが
徐々に渓相がよくなってくる
しかし、林道1km地点手前で通ラズになる
1kmの表示板が錆びて 倒れている ここから渓底に降りられる 転がり落ちそうな急勾配だが 通ラズのすぐ上に降りられる |
通ラズの巻は少し下がった右側(左岸)の斜面を登ると
通ラズのすぐ上の岩の割れ目に
細紐が垂らしてあり、ここを降りる
この巻は危険なので注意
細紐が垂らしてあり、ここを降りる
この巻は危険なので注意
沢釣り好きな私にはたまらない渓相だ |
通ラズから500mで北ノ沢が滝で右岸から流れ落ちてくる
この間の渓相が素晴らしい
私の「おきに入りに登録」だ
左から滝で落ちて来るのが北ノ沢 ここから都沢はタケジ沢になる |
「つり人社」の渓流ガイドブックでは北ノ沢が
本流筋と紹介されているが
釣り人的にはタケジ沢が本流のように思える
林道もタケジ沢林道だ
林道もタケジ沢林道だ
北ノ沢の渓口 都沢へ流れ落ちる様子です
タケジ沢
タケジ沢は奥の五段の滝までは500mほどで
釣り上っていくと
高度も徐々に上がり落差も出てくる
釣り上っていくと
高度も徐々に上がり落差も出てくる
タケジ沢 五段の滝 下から見ても五段あるかわからない この画像は3~4年前に来た時の画像だが 下の動画(2015)と比べてみてほしい |
3~4年前に入渓した時も荒れていたが
今回(2015)は、さらに荒れている
今回(2015)は、さらに荒れている
両岸の上から車の塊ほどの大岩が剥がれ落ち
岩や倒木が行く手を遮り
遡行に手間取る
岩や倒木が行く手を遮り
遡行に手間取る
危険度も高く注意が必要だ
滝上にも魚影があるそうだが一般的にはここまでだろう
北ノ沢
北ノ沢は釣り上っていくと高度がグングン上がり
200mほど先で 正面山側が大きく崩れていて
岩や倒木が折り重なるように高く積み上げられている
遡行は危険度が高く注意が必要だ
ここで流れは右へ大きく回り込み
100mほど先に滝がある
200mほど先で 正面山側が大きく崩れていて
岩や倒木が折り重なるように高く積み上げられている
荒れまくっている |
遡行は危険度が高く注意が必要だ
ここで流れは右へ大きく回り込み
100mほど先に滝がある
![]() |
北ノ沢の滝 滝上にも魚影があるそうだが登っていけそうにない |
滝の周りは意外と穏やかだ
タケジ沢林道について
都沢橋を渡った先にタケジ沢林道の起点がある
林道起点から400mで林道が崩落している
最初の崩落 |
さらにこの100m先でも崩落している
次の崩落 |
注意して通ればよいが
その先の林道も手入れがされずに荒れていて落石も多い
林道の歩きも注意が必要だ
このまま廃道になるのか? |
林道1km地点から200mで林道終点
ここから200mで北ノ沢が流れ込む
イワナについて
ゲートで合うベテランの釣り師に聞くと
ゲートの前ぐらいからイワナが釣れるというが
私には全く釣れなくて この都沢でやっと釣れた
それも小さな奴だ
よく見ると遠山川や水窪白倉川、戸中川で釣れるイワナと
私の眼には同じに見えた
私の眼には同じに見えた
釣り人の間では「ヤマト」と呼ばれるヤマトイワナだ
100%純粋かわからないが・・・・・・
以下も立ち寄ってみてください
浜松の渓流釣り No.1 水窪 白倉川
浜松の渓流釣り No.1 水窪 白倉川 東俣沢
浜松の渓流釣り No.1 水窪 白倉川 西俣沢
浜松の渓流釣り No.2 戸中川
浜松の渓流釣り No.2 戸中川 東俣沢
浜松の渓流釣り No.3 秋葉ダム湖の小渓群
浜松の渓流釣り No.3 半血沢
浜松の渓流釣り No.4 西川
浜松の渓流釣り No.4 龍山 白倉川
浜松の渓流釣り No.4 小芋川
浜松の渓流釣り No.5 門桁川
浜松の渓流釣り No.5 都沢
浜松の渓流釣り No.5 伊老沢
浜松の渓流釣り No.5 ミヤノ沢
浜松の渓流釣り No.6 京丸川
浜松の渓流釣り No.6 ボタン谷 NEW !
浜松の渓流釣り No.6 洞木沢
浜松の渓流釣り No.6 小俣川 NEW !
* 最後まで付き合ってもらい ありがとうございます
都沢釣行に少しは役に立つでしょうか?
渓流は危険がいっぱいです
たかがサカナ 安全に釣りをしましょう
渓流は絶えず変化しています
当方の情報が最新で すべて正しいとは限りません
事故等につきましては当方は一切責任を負いません
自己責任でお願いします *
浜松の渓流釣り No.1 水窪 白倉川
浜松の渓流釣り No.1 水窪 白倉川 東俣沢
浜松の渓流釣り No.1 水窪 白倉川 西俣沢
浜松の渓流釣り No.2 戸中川
浜松の渓流釣り No.2 戸中川 東俣沢
浜松の渓流釣り No.3 秋葉ダム湖の小渓群
浜松の渓流釣り No.3 半血沢
浜松の渓流釣り No.4 西川
浜松の渓流釣り No.4 龍山 白倉川
浜松の渓流釣り No.4 小芋川
浜松の渓流釣り No.5 門桁川
浜松の渓流釣り No.5 都沢
浜松の渓流釣り No.5 伊老沢
浜松の渓流釣り No.5 ミヤノ沢
浜松の渓流釣り No.6 京丸川
浜松の渓流釣り No.6 ボタン谷 NEW !
浜松の渓流釣り No.6 洞木沢
浜松の渓流釣り No.6 小俣川 NEW !
* 最後まで付き合ってもらい ありがとうございます
都沢釣行に少しは役に立つでしょうか?
渓流は危険がいっぱいです
たかがサカナ 安全に釣りをしましょう
渓流は絶えず変化しています
当方の情報が最新で すべて正しいとは限りません
事故等につきましては当方は一切責任を負いません
自己責任でお願いします *
グッドラック!